2016年秋季大会講演申し込みフォーム入力画面
会場:
富士吉田市民会館・ふじさんホール
講演スケジュール:
10月13日(木) 午後
10月14日(金) 午前
10月15日(土) 午前 午後
詳細を表示
予稿集PDF原稿は8月9日(火)16時までに
ここ
( kazan-taikai@kazan.or.jp )に お送りください
郵送による申し込みの場合(締切日:7月22日(金)学会事務局必着のこと) (FAXでは受け付けません)
現在の申し込み状況の確認
(ここのデータは申込時のものです.修正依頼分は反映されません.
講演タイトル
必須
改行がある場合には副題欄に記入
(副題)
発表者
姓
名
姓(英文表記:半角)
名(英文表記:半角)
所属(略記で)
講演者
1
必須
2
3
4
5
6
7
他
名
←8名以上の場合には人数を記入して下さい
著者索引作成のため,8番目以降の発表者がある場合には,姓名(和と英の両方の表記で.複数名の場合はカンマ区切りで)も以下に記入してください.
和文表記
英文表記(半角)
講演者の会員番号
必須
(数字5桁)
講演者は維持会員・学術会員に限られます.会員番号は,会誌の封筒に記載されていますが,分からない場合には00000を入力してください
キーワード
必須
講演内容に関係したキーワードを選択して下さい(適合度の高いものから3つ以内).
「その他」を選択した場合には具体的な内容を次の欄に記入して下さい.
第一キーワード
火山の地震
地殻変動
火山地下構造
火山化学
火山の地質学
火山の岩石学
形成史と時空分布
火山とテクトニクス
マグマの発生と物性
マグマの蓄積と移動
噴火のダイナミクス
噴出物の堆積と運搬
モニタリング
リモートセンシング
火山災害
噴火と環境
地球外火山
ジオパーク
その他
選択無し
その他
第二キーワード
火山の地震
地殻変動
火山地下構造
火山化学
火山の地質学
火山の岩石学
形成史と時空分布
火山とテクトニクス
マグマの発生と物性
マグマの蓄積と移動
噴火のダイナミクス
噴出物の堆積と運搬
モニタリング
リモートセンシング
火山災害
噴火と環境
地球外火山
ジオパーク
その他
選択無し
その他
第三キーワード
火山の地震
地殻変動
火山地下構造
火山化学
火山の地質学
火山の岩石学
形成史と時空分布
火山とテクトニクス
マグマの発生と物性
マグマの蓄積と移動
噴火のダイナミクス
噴出物の堆積と運搬
モニタリング
リモートセンシング
火山災害
噴火と環境
地球外火山
ジオパーク
その他
選択無し
その他
講演方法
必須
口頭発表・
ポスター発表・
口頭発表/ポスター発表のいずれでも可
*1名の講演者は口頭・ポスター発表をそれぞれ1件まで講演可能です
講演についての要望
講演日時,順番,設備等について記入.ただし希望に添えない場合があります.
学生優秀発表賞
審査を希望する
審査を希望しない
審査対象外
*(学生・院生の会員が筆頭著者かつ発表者の場合のみ対象です)
講演申込責任者連絡先
氏名:
必須
(例)浅間太郎
連絡先(所属または自宅)
必須
(例)〒113-0033文京区本郷6-2-9-406 日本火山学会事務局
TEL (半角数字)
必須
(例)03-3813-7421
FAX(半角数字)
(例)03-3813-7421
e-mail(半角英数字)
必須
(例)tokachi@kazan.or.jp
確認のため再入力
必須
(例)tokachi@kazan.or.jp