火山についてのQ&A

≪前のQ&A≪
≫次のQ&A≫

トピック項目表示

QA番号順表示

小中学生から多い質問

Jump to #
(半角数字)

「Q&A火山噴火」

に寄せられた意見集

Q&A HOME

VSJ HOME

Question #76
Q 岩手山の火山性地震が頻発しています。今後、噴火の可能性はどの程度あるのでしょうか。私は記者として現在、岩手山の火山活動を取材中ですが、今後の見通しがわからず悩んでいます.良き見解をお示し下さるようよろしくお願いいたします。
(5/12/98)

ゆうき:記者:25

A
 噴火の具体的可能性を言うのはかなり難しい問題です.桜島火山のような頻 繁に噴火を繰り返す火山においては,度重なる観測結果の蓄積から,噴火と地 殻変動・地震活動の規則性がある程度導かれています.そのような極めて限ら れた(噴火経歴と観測が豊富な)火山においては,噴火や爆発の可能性をある 程度言うことができるようになってきています.一方,火山ごとに噴火のパタ ーンが違うように,噴火の前兆現象も火山ごとに少しづつ異なります.そのた め,桜島のパターンをそのまま岩手山に当てはめるわけにはいきません.
 岩手山は東北大学と気象庁などが中心となって,以前から地震活動や地殻変 動の観測を続けており,今年3月頃から次第に活動レベルが上がってきている ことを指摘していました.地震活動が活発化し地殻変動が起こっていることか ら,マグマが地表に接近してきていることは明らかです.
 岩手山では有史時代の噴火が何回かありますが,噴火の観測をした経験が蓄 積されているわけではありません.このため,噴火する可能性がありうるとし か,現状では言いようがないと思います.岩手山でいったい噴火がおこるの かどうかは,新聞記者のみならず国民全体の興味かもしれません.しかし,そ の可能性や見通しを数値や時期などでいうことは今のところ不可能です.
 火山研究者にとっては,今の現象を科学的にできるだけ正確に理解すること と,過去の噴火例や地質を調べ,ひとたび噴火が起きたらどうような噴火様式 でどのような災害が起きうるかを調査することが重要になっています. (5/13/98)

中田節也(東大・火山センター)


May 2012. The Volcanological Society of Japan.  kazan-gakkai@kazan.or.jp