火山についてのQ&A

≪前のQ&A≪
≫次のQ&A≫

トピック項目表示

QA番号順表示

小中学生から多い質問

Jump to #
(半角数字)

「Q&A火山噴火」

に寄せられた意見集

Q&A HOME

VSJ HOME

Question #5480
Q 富士山の五合目付近に行くと、目の前で火山噴出物が見ることができますが、よく見ると溶岩の石の色が赤色のものが多くあります。玄武岩は黒色、安山岩は白色といわれていますが、赤い石はいったいどうやってできた石なのでしょうか。教えてください。 (05/02/04)

管 祐一:社会人:43

A 「火山岩の色」についてはこのQ&Aの左側にある「トピック項目表示」をクリックして調べてみて下さい。これまでに多くの回答がありますので大変参考に なります。例えばNo. 4135。赤色は溶岩の中の鉄が酸化したときの色です。錆(さび)の色と同じです。ただし、安山岩は白色というのは間違いで、どちらかといえば灰色で す。色は必ずしも岩石の種類を表しませんので注意して下さい。安山岩でも流紋岩でも黒っぽい色を示すこともありますし、玄武岩でもしばしば灰色のことも あります。
 (05/02/04)

ホームページ管理者


May 2012. The Volcanological Society of Japan.  kazan-gakkai@kazan.or.jp