火山についてのQ&A |
≪前のQ&A≪ ≫次のQ&A≫
|
Question #5373 | |
Q |
火山をこよなく愛する私だがひとつ貴方に質問がある。私は青森県にある釜臥山が噴火したときの被害が知りたいんですがどうか教えてください。 (12/10/03) ぴろし:中学生:14 |
|
A |
“噴火したときに被害”というのは将来の被害想定の意味であるとしてお答えします。 釜臥山は火山としては恐山の一部になります。釜臥山は恐山の中では古い時代に活動した山体で、噴出年代は約75万年前とされています。したがって釜臥 山そのものが再度噴火する可能性はほとんどないと考えていいでしょう。恐山全体を考えた場合でも、最近1万年間に大規模な噴火活動が起こった証拠は見出 されていません。小規模な水蒸気噴火があった可能性は指摘されていますが、詳しいことはよくわかっていません。現在でも宇曾利湖周辺では噴気活動が見ら れますので、今後とも水蒸気噴火の可能性はあると思われます。 このような比較的活動度の低い火山で将来どのような噴火活動がおこりうるか、またそれによってどのような被害が生じるかを正確に評価するのは非常に困 難です。「今のところは特に心配する必要はありません」というのが現実的なお答えということになるでしょうか。 (01/28/04) 佐々木 実(弘前大学・理工学部・地球環境学科)
|