火山についてのQ&A |
≪前のQ&A≪ ≫次のQ&A≫
|
Question #4027 | |
Q |
世界の火山のうち、島弧海溝系と中央海嶺の火山の分布は大体わかるのですが、ホットスポット火山はハワイ諸島以外知りません。他にもあると思うのですが、地球上に何箇所くらいあるのですか?またどこに分布しているのですか?教えて下さい。お願いします。
(06/22/03)
頑張れ巨人!阪神に負けるな!:会社員:33歳 |
|
A |
地球の深部から温かい物質がわき上がってくるホットスポットは、地球上にいった い何個あるのか統一した見解はありません。多くの研究者は数十個くらいではないか と考えています。ホットスポットとして有名な火山地域は、ハワイ諸島の他に、合衆 国のイエローストーン、アイスランド、太平洋のガラパゴス、インド洋のレユニオン などがあります。 ただし、火山の数となればかなり沢山あります(古いものも含めてですが)。例え ば、ハワイ島だけでも5つの火山(キラウエア、マウナロア、フアラライ、マウナケ ア、コハラ)からできていますし、ハワイのホットスポットがここ約7千万年間に作 った火山(海山)の列が、アラスカのアリューシャン海溝からハワイ島まで全長 6000km以上も分布しています。ハワイ天皇海山列と呼ばれ80個以上の海山が海の 底に並んでいます。これは地球の深部に根ざしたホットスポットの上を太平洋プレー トが移動し、火山が作られ続けたためです。 (06/24/03) 中田節也(東京大学・地震研究所・火山センター) |