火山についてのQ&A |
≪前のQ&A≪ ≫次のQ&A≫
|
Question #111 | |
Q |
日本で最深のカルデラ湖である田沢湖は、十和田湖、支笏湖、洞爺湖、屈斜路湖、摩周湖のように
その周囲に過去の噴火としての地質学的記録があまりないので、成因については隕石落下説もあるやに
ききましたが、本当のところはどうなのでしょうか。
田沢火山によるものであれば、田沢湖のどういったところにカルデラ湖としての証拠が
ありますか。行ってみたいと思います。
(8/11/98) |
|
A |
火山研究サラリーマンさん,こんにちは. 結論を申し上げますと,本当の所はわからないと言うのが火山学の現状で す. この問題は今でも火山学者の間でよく話題になります.しかし,1963年の北 海道大学の横山先生の地球物理学的観測に関する報告以来論文は出版されてい ません.この横山論文,私の大学の図書館にはなかったので正確な所は覚えて いませんが,カルデラ説と隕石衝突説の二つについて検討し,結局白黒はつけ られないという結論でした.また,この他に構造性の陥没湖説なども検討さ れたことがあります. 隕石衝突の証拠を探すと努力は,30年前から行われているそうです.しか し,このような努力にもかかわらず,残念ながら,決着はいまだについていま せん.ちなみに,カルデラ湖としての証拠は今の所何もありません. 東北の火山の三不思議の一つといっていいでしょうねえ,この問題は・・・ 気にはなるのですが,決め手がありません. (8/21/98) 林 信太郎(秋田大学・教育文化学部)
|